藤沢市内で介護職員として活躍したい方、この機会に資格に挑戦してみませんか?
通学とレポート課題の併用による研修です。
同時募集中の「同行援護従事者養成研修」と同時に受講していただけるスケジュールです。
募集期間:令和7年7月10日(木)から8月12日(火)まで(締切日必着)
社会福祉法人藤沢市社会福祉協議会 介護職員初任者研修 通信コース
研修指定番号:第S09402号
【研修日程】通学と通信の併用による研修です。
○通学:2025年(令和7年)9月6日~2026年(令和8年)2月7日(全15日)
※各回土曜日に開催。詳しくは研修日程表をご覧ください。
※研修日程および講師はやむを得ず変更となる可能性があります。
○通信:レポート課題による自宅学習
※オンライン授業や動画視聴ではありませんので、PC・インターネット環境のない方でも問題ありません。
会 場:藤沢市社会福祉協議会 会議室(藤沢市朝日町1-1藤沢市役所分庁舎1階)
内 容:介護職員初任者研修課程(通信37時間 通学93時間 計130時間)
テキスト:介護職員初任者研修テキスト第1巻・第2巻(中央法規出版)
定 員:12人
応募資格:満15歳以上(中学生不可)で、藤沢市内の福祉・介護現場への就労を考えている方。
※すでに福祉、介護現場で就労中の未資格の方も含みます。
※外国籍の方は別途要件がございますのでお問い合わせください。
講 師:藤沢市内の高齢者・障がい者関係の社会福祉法人及びNPO法人、藤沢市、藤沢市社会福祉協議会などが講義内容に応じて担当いたします。
費 用:3万円(テキスト代を含む)
※高校生等を対象に独自の一部費用負担免除制度を設けています。詳しくはお問合せください。ただしテキスト代は実費負担となります。
申込書類ダウンロード(クリックするとファイルが開きます)
【受講者へのメッセージ】
藤沢市内で福祉・介護の仕事に就きたいと考えている方、ご興味のある方、ぜひお申し込みをお待ちしております。受講にご不安な点がある方はお気軽にお問い合わせください。
【お申込み・お問い合わせ先】
藤沢市社会福祉協議会 地域福祉課
「地域支援担当」 電話:0466(50)3670
「ふじさわボランティアセンター」 電話:0466(26)9863
FAX:0466(50)3671
〒251-0054 藤沢市朝日町1-1 藤沢市役所分庁舎1・2階
担当:伊藤、村瀬、清水
【後援団体】
藤沢市
神奈川県高齢者福祉施設協議会藤沢地区福祉施設連絡会
藤沢障害福祉法人協議会
※この研修は「第4次藤沢市地域福祉活動計画」に基づき地域に関心を持ち行動できる人材づくりを目的に開催するものです。